本文へスキップ

魅力的な自分づくりの会は一人一人の快適な人生づくりを応援します!

活動報告バックナンバーreport BACK NUMBER

さいたま会場・活動報告2017

 2016/8/6(日)
「“落ち込み”を克服する 〜心がふさぐ原因を知り、自分が自分の味方になろう〜」
皆さんこんにちは。
さいたま会場のグラス万里子です。

今月はムシムシした天候の中、
汗だくになりながらも
ご参加下さりありがとうございました。

さて、今月の講座の内容を振り返る前に、
まずは今月の「限界突破エピソード」です。

今月のエピソードでこの限界突破エピソードは暫くお休みです。
今までニュースレターでお読みくださりありがとうございました。

来月からは新たなコーナーを考えていますのでお楽しみに!

限界突破エピソードとは、
我々スタッフが心理学を学び、
活用することによって自分たちの心が設けた
「限界」を突破したエピソードを紹介しようというものです。

今回は、これから私が突破したい
「限界」についてお話させていただきます。

エピソードNo.11, 今月も私、
さいたま会場のグラス万里子のエピソードの紹介です。

みなさんもご存知の通り、
私は今年斎藤先生のワークの一つである
「ライフデザイン」を受講しています。

先日、このワークの場で先生から
「自分の快適人生がアップしているか」と
投げかけられました。

「自分がパワーアップしているか」ではなく
「自分の人生の快適度がアップしているか」です。

私はライフデザインを数年受講することで
様々な自分の課題をクリアーしてきました。

そのおかげで自分自身のパワーは
アップしてきていると言う実感はありました。

しかし、私の「快適人生」は果たして上がっているのか…。
そもそも、私にとってはどうなることが「快適人生」なのか。

今年度のライフデザインはあと半年ほどあります。
その半年の間に少しでもその答えを見つけていきたい。
その答えを見つけることが
今の自分の限界を突破することになると感じています。

この限界を突破する際には
改めて皆さんにもそのエピソードを
共有させていただければと思います。


さて、今月は「落ち込みを克服する」をテーマに
斎藤先生にお話をしていただきました。

みなさんは、
どのような時に落ち込む傾向がありますか?

落ち込む理由や落ち込むタイミングは
人それぞれだと思いますが、
斎藤先生のお話では人は
「自分の実力で自分の欲求を満たせない時に
落ち込みが発生する」という事でした。

思い返せば私も、マラソンを始めたばかりの頃は、
思ったように距離も走れず気分が
落ち込んだことを覚えています。
しかし今は練習を続けて力もついてきて、
楽しくマラソンを続けることが出来ています。
自分がやりたいことをするために実力を
つけることが落ち込みを克服するのですね。

最後に、講座の中で
斎藤先生が共有してくださった
落ち込みを克服するポイントを
3つお伝えして終わりにしますね。

そのポイントは
自分の欲求が分かるようになること。
今、この瞬間を楽しむ癖をつける。
物事を良い方向にとらえる。

という事でした。

みなさんも是非心理学で学んだことを活用して、
ご自身の快適な人生を一緒に模索していきましょう。
また来月もお待ちしています。

それでは、
来月のわかりやすい心理学講座のご案内です。

テーマ:運の流れを味方につける方法
〜運の良い人には共通のポイントがあります〜
日時:9月10日(日)10:00〜12:00
会場:武蔵浦和コミュニティーセンター第7集会室

ご予約はこちらまで。

===================
魅力的な自分づくりの会
グラス万里子
080-5037-1556
totalhuman_sc2@ybb.ne.jp
miryoku.jibun@gmail.com
===================

 2017/7/2(日)
「感情の上手なコントロール 〜怒りや悲しむ私から、喜び楽しむ私へ〜」
皆さんこんにちは。
さいたま会場のグラス万里子です。

今月も暑い中、
多くの方にご参加いただき嬉しかったです。
ありがとうございました。

さて、今月の講座の内容を振り返る前に、
まずは今月の「限界突破エピソード」です。

限界突破エピソードとは、
我々スタッフが心理学を学び、
活用することによって
自分たちの心が設けた「限界」を
突破したエピソードを
紹介しようというものです。

エピソードNo.10, 今月は
私、さいたま会場のグラス万里子の
エピソードの紹介です。


私は6月末の土、日、月の
三日間で上海に行ってきました。

齋藤先生の講座の一つである
「ライフデザイン」の宿泊研修です。

この宿泊研修では日常から離れ、
斎藤先生がご用意くださった
ワークに取り組みながら、
各自それぞれが目標や課題に
向き合っていくと言うものです。

私もこの三日間でとことん自分を見つめ、
たくさんの事に気づき、
学びを深めてきました。

その気づきのうちの一つを
共有させていただきます。

実は私は、
研修初日で体調を崩しました。

非常に絶不調で、
考え方もマイナスでした。

上海に行くにあたり、
その前の一週間に仕事や家庭の調整に
奮闘し疲れていたせいかもしれません。

研修初日には、
私は本領を発揮出来ず
(と言うか、周りの足を引っ張って)、
仲間にも迷惑をかけましたし、
自分にとってもマイナスだったと思います。

体調が回復した後、
斎藤先生から
「余暇が充実できる力を
目標にパワーを育てていく」ことを
アドバイスされ、
そこでふと気づいたことがありました。

私は去年、自分の夢を叶えるために
ハワイのホノルルフルマラソンに参加をしましたが、
私はそこでも体調を崩しているのです。

今回の上海もあの時のホノルルも、
日程はかなり前から決まっていたので、
本番に全力を出せるよう準備をする
期間は十分だったはずです。


自分の人生を豊かにするために
行った上海での宿泊研修を
十二分に味わえないなんて、
なんてもったいないことでしょう!

ですが、
この経験のお蔭で
改めて気づいたことがあります。

私は、自分の人生を
豊かにするために仕事をしていて、
家族を持つ決断をしたのだと。

これからは心と体の健康はもちろん、
学びを通して自分の能力をさらに高め、
さらに余暇や人生を充実していこうと心に決めました。

ライフデザインを共に
学んでいる仲間に感謝し、
これからも私の学んだことを
皆さまにも還元していきたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。


それでは、
今月の講座の振り返りです。

今月は斎藤先生に
「感情の上手なコントロール」を
テーマにお話いただきました。

感情をコントロールする、
それはマイナス感情を
プラスの感情にすることだと
斎藤先生はおっしゃいました。

嬉しい気持ちから
悲しい気持ちに
感情をコントロールしたい!
と言う人はいませんよね?

そのためにはまず
自分の中の「欲求」に
気づく必要があります。

自分の欲求の状態が
感情になるのです。

自分の欲求が満たされずに
湧き上がる「不快」がマイナスの感情なのです。

こう言った感情は
無意識の中で起こるので、
まずはそれに気づくことが大切です。


自分はどうなりたい、
何をしたい、など
本当の自分の欲求に
気づいていきましょう。

私も学び始めの頃は
本当の自分の欲求に
気づけていませんでした。

小さい頃から親に言われていたことを
自分の欲求だと思っていた、
という事もあります。

そのことに気づけたのは、
心理学を学んで、
そしてそれをワークと言う形で
(今回のライフデザインのように)体験して、
自分の中に理論を
落として行けたお陰だと思います。

皆さんも是非学んだことを体験し、
自分の人生に生かしていってください。

そのための各種講座やワークなど、
興味のあるものがありましたら
遠慮なくお声がけください。

それでは、
来月のわかりやすい心理学講座のご案内です。

テーマ:”落ち込み”を克服する

〜心がふさぐ原因を知り、
自分が自分の味方になろう〜

日時:8月6日(日)10:00〜12:00
会場:武蔵浦和コミュニティーセンター第7集会室

ご予約はこちらまで。

==================
魅力的な自分づくりの会
グラス万里子
080-5037-1556
totalhuman_sc2@ybb.ne.jp
miryoku.jibun@gmail.com
==================

 2017/6/4(日)
「自分らしさを輝かせる方法 〜自分の強みを知って、オンリー・ワンになろう〜」
皆さんこんにちは。
さいたま会場のグラス万里子です。

今月は熊谷会場のスタッフの
大澤さんが来て下さり、
さいたま会場の(場所や受講生の皆さまの)雰囲気が
とても良かったと仰ってくださいました。

改めて、
お越しくださる皆さまや会場設営、
片付けなどをお手伝いして下さる方々に
感謝をしたいと思います。
ありがとうございます。

さて、今月の講座の内容を振り返る前に、
まずは今月の「限界突破エピソード」です。

限界突破エピソードとは、
我々スタッフが心理学を学び、
活用することによって自ら心が設けた
「限界」にチャレンジ、
そして、
突破したエピソードを
紹介しようというものです。

エピソードNo.9
桐生会場スタッフの渡邊絵子さんのエピソードです。

渡邊さんにとっての壁
(限界だと感じているもの)は
「人の前で話をすること」だという事でした。

人の前で発表をしたり、
表現をしたり、話をすることがずっと苦手で、
そういう状況を考えただけで
震えてしまうほどだったそうです。

会場にお越しくださる皆さまは
お分かりだと思いますが、
我々スタッフは講座前、
講座後に教室の前で話をさせていただきます。

渡邊さんも桐生会場では同じように前に出て
受講生の皆さんの前でお話をしています。

最初のうちはとても緊張し、
声がふるえたり頭が真っ白になったようです。

しかし、学びを深めていく事で、
そしてスタッフとして前に出る場数を踏んでいく事で
少しづつ慣れてきて、
以前より落ち着いて皆さんの前で
話をすることが出来るようになってきました。

苦手意識があることでも、やり続けることで
一歩一歩上達し、自信に繋がっていきます。

そしてそのことを前向きに捉え、
渡邊さんは着実にレベルアップをしています。

昨年は鼻笛カフェに参加し、
クリスマスコンサートで仲間と合奏を披露したり、
プライベートでは笑いヨガをするために
介護施設や高齢者サロン等を訪問したりして、
人前に出て何かをやるということが
少しづつ出来るようになってきたようです。

皆さんは何か苦手な事はありませんか。
まずは自分が苦手なものや事柄に気づき、
渡邊さんのようにそれに挑戦してみませんか。
そうすればきっと自分の枠が広がり、
出来ることが増えて、
さらなる快適な人生がやってくると思います。

渡邊さん、素敵なエピソードの共有をありがとうございました。


それでは、
今月の講座の振り返りです。
今月は斎藤先生に
「自分らしさを輝かせる方法」を
テーマにお話いただきました。

みなさんは、
自分の「自分らしさ」とはどんなところですか?
と質問されて
すぐに答えることが出来ますか?

自分らしさとは、
みなさんの個性とも
言い換えることも出来ると思います。

そして、個性とは、
人と違ったところですね。

人と違うということは、
人から見ると変わっているところ、でしょう。

私たちそれぞれの個性を、
人と同じでなくても、
たとえ変わっていても、
自分の目で、自分の心で、
それを認め、肯定出来るようになること。

自分らしさを輝かせるうえで
それがとても大切であると斎藤先生は
講座の中で仰いました。

私は数年前にマラソンを始めました。

今も少しずつですが走っています。
走っていると辛くないのかと
聞かれることが多いですが、
何年練習しても走るときは辛いです。

ですが、私はその「辛さ」が好きなんです(笑)。

変でしょうか?
辛いことを好む私の嗜好は
周りから見たら変かもしれないですが、
私は結構気に入っている
自分の「個性」だと思っています。


まずは自己観察をして、
自分の個性に気づき、
それを自分で認めてあげることが大切です。

齋藤先生の心理学では
自己観察をして自分を掘っていく
機会がたくさんあります。

是非こう言った講座を活用して、
個性を見つけ、
自分らしさを輝かせていってください。

※交流分析基礎講座が同日の午後より
開講となります。
間もなく、お申込み終了となりますので、
お早目にお手続きを!
補講の方は、お日にちをご確認の上、
ご出席ください。


それでは、来月のわかりやすい心理学講座のご案内です。

テーマ:感情の上手なコントロール
〜怒りや悲しむ私から、喜び楽しむ自分へ〜
日時:7月2日(日)10:00〜12:00
会場:武蔵浦和コミュニティーセンター第4集会室

皆さまのお越しをお待ちしております。

ご予約はこちらまで。
==================
魅力的な自分づくりの会
グラス万里子
080-5037-1556
totalhuman_sc2@ybb.ne.jp
miryoku.jibun@gmail.com
==================

 2017/5/7(日)
「心と体の栄養 〜栄養を蓄える方法を知って、快適な人生を創ろう〜」
みなさん、こんにちは。
さいたま会場のグラス万里子です。

ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。
有意義な休みとなりましたでしょうか。

今月はゴールデンウィーク最終日の
講座でありましたが、
沢山の方にお越しいただきました。

ありがとうございました。

今月は「心と体の健康」をテーマに
斎藤先生にお話しいただきました。


今月の講座の内容を振り返る前に、
まずは今月の「限界突破エピソード」です。

限界突破エピソードとは、
我々スタッフが心理学を学び、
活用することによって自分たちの心が設けた
「限界」を突破したエピソードを紹介しようというものです。


エピソードNo.8 熊谷会場スタッフの
大澤正実さんの限界突破エピソードです。

大澤さんは1年半前から
毎月1日にお墓参りに行くことを始めました。

と言うのも、
そのきっかけは「ミラクルライフ」の
受講であったという事です。


「ミラクルライフ」は斎藤先生の講座の一つですが、
これは占いのような類のものではなく、
自分の深層心理から導かれた
本当の自分の能力を知り、
さらなる心の成長を目的としている講座です。


ミラクルライフを受講して、
自分の特性のテーマが
「赦し」であると学んだ大澤さんは、
それは自分の精神世界に
関係があるものらしいと思ったようです。

その「精神世界」とご自身の行う
「お墓参り」を意味づけて捉え、
1年半墓参りを続けて行くことで
大澤さんの心も変化をしていったようでした。


まずは、一つ目の心の変化として、
今までは年に2回しか行っていなかったお墓参りは
「〜せねばならない」と言う気持ちに
突き動かされて行っていたけれども、
ミラクルライフで気づきを得た後の
お墓参りは積極的でプラスの気持ち、
自ら行きたいというという気持ちを
持てるようになったようです。


二つ目は、自分は様々な事に対して
「頭で考えてしまっている」という事に気づき、
自分の弱い部分は「心で感じる力」だ
という事に気づかれました。
そこで、お墓参りを義務感ではなく、
ご先祖への感謝を心で感じ、
行きたいという自分の欲求を
感じる事にシフトチェンジを
なさったという事だと思います。


今回の大澤さんのエピソードのように、
学んだことを意味づけて捉えることで
ご自身への理解が深まり、
自分の今後の課題が見えてくることがあります。


大澤さん、「心で感じる力」を
さらに付けていくには「自然探索ワーク」がおススメですよ。

佐久会場スタッフの(自然探索ワークファンの)
高木さんもきっとそのように
おっしゃると思います!

エピソードの共有をありがとうございました。


続いて、今月の講座の内容です。

「心と体の健康」ですが、
皆さんは心と体は繋がっている
という事を意識したことはありますか?

まずは心の健康として斎藤先生は
「交感神経」と「副交感神経」について
お話しくださいました。

気が張っている時は交感神経が優勢で、
リラックスをしている時は副交感神経が
優勢になっているわけですが、
心に不安があり、
その気持ちから
「何かを頑張らなければいけない」であったり、
「これをすれば褒められる」であったりと
頭で考えすぎている人は
常に交感神経が使われて
ストレスが溜まっていきます。

交感神経と副交感神経は
バランスよく活用していく事が健康上大切です。

そして体の健康としては、
加工食品ばかり食べていくと
人間の細胞は弱くなっていくばかりです。

体が健康になるには
46種類程の栄養素が必要です。
ワンパターンの食事では
取れませんね。
また、少量では難しいです。

しかも、出来るだけ加工されていない
生きた食品を食べることが重要だそうです。

忙しいからと言ってジャンクフードや
安くて手軽な牛丼屋さんやラーメン屋さんの
食事ばかりではいけないという事ですね。

心と体が健康になると
人間は意欲が沸いてきますので、
そこから夢の実現だったり
自己実現をする意欲が沸いてきます。

先生は、心と体と夢は、
連動しているので、
興味のあるところから、
取り組んでいかれると、
この三つは自然に良くなっていくと
おっしゃっいました。

逆に、一つでも悪くなる傾向があると、
連鎖反応も起こるので、
三つのうちの何かが悪くなっている時は、
注意が必要です。

特に心は目に見えない分、
重要な要素を持っていますが、
学ぶことで目に見えないものが
分かる(意識できる)ようになっていくそうです。

そこに心理学を学ぶ意義を
改めて実感致しました。

是非「心も体も夢も健康になる生き方」を習慣づけて、
快適な人生を手に入れていきたいですね。


それでは、
来月のわかりやすい心理学講座のご案内です。

テーマ:自分らしさを輝かせる方法
〜自分の強みを知って、オンリーワンになろう〜
日時:6月4日(日)10:00〜12:00
会場:武蔵浦和コミュニティーセンター第7集会室

皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
また、さいたま会場では
7月から開講予定の「交流分析講座」
(7月〜12月までの連続講座)の受講生を募集中です。

皆さん、今年の1月に
たてた抱負は何でしたか?

それを実践していますか?
目標を手に入れましたか?

今年こそ自分を変えたい!
今年こそ快適な人生に向かって行きたい!
今年こそ快適な人間関係を手に入れたい!

少しでもそのように考えていた方、
まだ間に合います。
今回の講座は12月終了予定です。

今年中に、
今年こそは理想の自分を手に入れませんか?

詳しい講座の内容はTHSCのホームページをご覧ください。
http://thschp.web.fc2.com/ta.html

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「わかりやすい心理学講座」
そして「交流分析講座」等のご予約はこちらまで。

=================
魅力的な自分づくりの会
グラス万里子
080-5037-1556
totalhuman_sc2@ybb.ne.jp
miryoku.jibun@gmail.com
==================

 2017/4/2(日)
「コミュニケーション上手 〜相手に好かれるコミュニケーションで対人関係を一新〜」
皆さんこんにちは。
さいたま会場のグラス万里子です。

新しい年度が始まり一段落したところだと思いますが、
新生活は慣れてきましたか?

ご自身の周りの人間関係は快適でしょうか?

今月は斎藤先生に、
「コミュニケーション上手」をテーマにお話いただきました。

新しい出会いの多い4月に
もってこいのテーマではなかったでしょうか。


今月の講座の内容を振り返る前に、
今月の「限界突破エピソード」です。

限界突破エピソードとは、
我々スタッフが心理学を学び、
活用することによって自分たちの心が設けた
「限界」を突破したエピソードを紹介しようというものです。

エピソードNo.7高橋久美恵さんの限界突破です。


高橋さんは熊谷、高崎会場のスタッフとして
日々フットワーク軽く活動なさり、
昨今では自然探索ワークのトレーニングチームに参加し、
ご自身の活動の幅を広げています。

そんな彼女ですが、
最初のうちは山登りや長距離走のような
体力を要する運動は大の苦手だったという事です。

それでも自然探索ワークに
挑戦する決意をしたキッカケは
「ワークに参加をしている受講生さん達が、
明らかに存在感、安定感を高めてきている。
何故だろう。」と言う疑問からだったそうです。

そして、斎藤先生が以前仰った
「苦手だから、やりたくない事
だから敢えてやってみる」と言うセリフが
高橋さんを後押ししてくれて、
参加を決意したのだそうです。


彼女が参加をしてきた山行は
とても辛かったものもあったようで、
特に昨年の北アルプス縦走キレット越えに
挑戦した時には、
到着した山小屋でご飯も喉を通らず、
就寝中は筋肉が
燃えているような熱を感じて眠れずと、
聞いている私たちがビックリするような
エピソードを教えてくださいました。

山では沢山不安もあったということですが、
自分の心と体の観察をしっかり行い、
目標設定をキチンと行い、
仲間と励まし合い、
苦手を補い合いながら
下山に成功したということです。


「ダメ」「無理」「苦手」と感じる事に
一歩踏み出すことは勇気のいることです。

高橋さんにとってそれは山に登る事でした。

しかし、その苦手意識は
ただの自分の思い込みである
ということに気づいた彼女は山を通して
沢山のことを得られたようです。

高橋さんはこれからも自然探索ワークの本題である
「メンタルコントロール」に主眼をおいて
チャレンジを続けていきたいそうです。

高橋さん、素敵なエピソードの
共有をありがとうございました。


続いて、今月の講座の内容です。
今月は「コミュニケーション上手」をテーマに
斎藤先生にお話いただきました。

他人に好かれるスタイルとして
斎藤先生は正直であることや
素直であること、
明るい事などを
挙げてくださいました。

自分や他人にウソをつく人とは
円滑なコミュニケーションをとりづらいですよね?

正直や素直であるためにはまず
「自分の真の欲求を知る」ことが
必要だという事も斎藤先生は仰いました。

多くの人は、嘘をついている自覚がないまま
自己防衛から嘘をついてしまうそうです。

まだ、心の意識化が浅く、
鍛えられていないうちは、
嘘も、自己欲求に必要な嘘となりますが、
自覚がないとそれでも悶々としてしまうことが多いです。

自己観察をして、
本当の自分が何を求めているかが
分かってくると正直にならずにはいられない、
そんな中から心が鍛えられ、
正直で素直な関係が
築けるようになるのだそうです。

先ほどの高橋さんの話ではないですが、
登山のような体もメンタルも
酷使する活動をチームで行う時に、
自分が辛い時に辛くないと言ったり、
励まして欲しい時に励ましはいらないと言ったり、
本当は欲しいのに欲しくないと言うチームメートがいたら、
チームワークは高まっていかないと思います。

自然探索ワークはただレジャーとして山に登るのではなく、
斎藤先生のご指導のもと、
事前、事後、本番中に自己観察をする練習を沢山して、
多くの学びを得るワークです。

こう言ったワークを通して
「自己観察をする力」を培っていくことが
コミュニケーション力の向上に繋がっていくのです。

だから自然探索チームの仲間たちは
いつも仲間との連帯感が強く、
仲良しさんが多いのですね!

まだ自然探索ワークに
参加をしたことがない皆さんも
是非一度参加してみませんか?

学びを通して最高の
「コミュニケーション力」がついてくると思います。

そして山頂では皆さんこだわりの
素敵なランチを食べたりもしているようですよ?


それでは、
来月のわかりやすい心理学講座のご案内です。

テーマ:心と体の健康
〜栄養を蓄える方法を知って、快適な人生を送ろう〜

日時:5月7日(日)10:00〜12:00
会場:武蔵浦和コミュニティーセンター第2集会室

ご予約はこちらまで。

心より皆さんのお越しをお待ちしております。

==================
魅力的な自分づくりの会
グラス万里子
080-5037-1556
totalhuman_sc2@ybb.ne.jp
miryoku.jibun@gmail.com
==================

2017/3/5(日)
「自分を変える心の法則 〜自分を知って、なりたい自分になろう〜」
皆さんこんにちは。

さいたま会場のグラス万里子です。
今月は年度の終わりと言う忙しい時期にも関わらず、
20名弱の方々が講座にお越しくださいました。
ありがとうございました。

春からはもう少し大きめのお部屋を
用意する必要があると思いました。

まずは、恒例の「限界突破エピソード」の
共有からしていきます。

限界突破エピソードとは、
我々スタッフが心理学を学び、
活用することによって自分たちの心が設けた「限界」を
突破したエピソードを紹介しようというものです。

エピソードNo.6依田美紀さんの限界突破です。

佐久会場のスタッフである依田さんは数年前に
他会場(計4つ)で実施されている
わかりやすい心理学講座に出席する」
という目標を立てました。

しかし、普段はフルタイムで働いていて、
たまの休みの日に家を空けると
家族に良いように思われないかもしれないという
不安があり中々実行に移せなかったということです。

しかし、齋藤先生の各種講座や
ライフデザインの講座を長く受講する中で、
まだ起きてもいない事を勝手に心配している自分に気づき、
そこを変えて行こうと一念発起。

今年の最初にさいたま、
高崎、桐生会場に連続で参加をしてきました。

今回の経験から依田さんは
1.出来ることの可能性は無限大。
可能性を狭めているのは自分の頭が
そう決めているだけのこと。

2.自分の心の中心に焦点を当てて、
そこにいる自分を大切にしていくことの必要さ。
(これが出来るようになるトレーニングに
最適な講座は『ライフデザイン』ですよ、皆さん!)。

以上の事に気づき、
今回のチャレンジで前に前進できた事に
満足をしているご様子でした。

依田さん、
素敵なエピソードを共有して
くださりありがとうございました。


続いて、今月の講座の内容です。
今月は「自分を変える心の法則」を
テーマに斎藤先生にお話いただきました。

さて、「自分を変える」と聞いて、
みなさんはどのように
変わりたいかをイメージできますか?

私は子供の頃から
運動音痴で運動が嫌いでした。
大人になり、心理学を学ぶことで
「何か好きなスポーツを趣味に持てて、
生活の中でそれを楽しむ自分」に
変わりたいと思うようになりました。
それからマラソンに出会い、
もう7年もマラソンを続けています。

最初は500メートルも走れなかった自分が
今年はフルマラソンにチャレンジ出来るようにまでなり、
マラソン仲間も出来て、とても満足しています。

齋藤先生は講座の中で、感情、思考、行動が
一致しないと行動が変わらないとおっしゃいました。

心(感情)で「マラソンをしたい、
走れる自分になりたい」とプラスに思っても、
思考で「走り切れなかったらどうしよう。

走って故障でもしたら嫌だなぁ」と言うように、
マイナスを考えていると、
マラソンを楽しむ美ジョガーにはなれないのです。

(「美」についての突っ込みはここではご遠慮ください(笑)。)

自分の欲求を意識して、
上記の3つを上手にプラスに持っていき、
欲求を満たしていく事でパワーが上がっていきます。
そうすれば理想の自分に変わっていけるはずです。

是非心理学で学んだことを、
学んだままにしておかずに
ご自身の人生にお役立てください。
毎月の学びが積み重なれば、
さらに快適な人生に近づけます。

来月もお待ちしております。

それでは、
来月のわかりやすい心理学講座のご案内です。

テーマ:コミュニケーション上手
〜相手に好かれるコミュニケーションで対人関係を一新〜
日時:4月2日(日)10:00〜12:00
会場:武蔵浦和コミュニティーセンター第2集会室

ご予約はこちらまで。
==================
魅力的な自分づくりの会
グラス万里子
080-5037-1556
totalhuman_sc2@ybb.ne.jp
miryoku.jibun@gmail.com
==================

2017/2/5(日)
「壁を乗り越える方法 〜視点を変えれば思わぬ解決法が見つかります〜」
皆さんこんにちは。
さいたま会場のグラス万里子です。

今月は佐久会場のスタッフの依田さんが
さいたま会場に足を運んでくださり、
色々とお手伝いをしてくださりました。

また、今月の限界突破エピソードは
同じく佐久会場スタッフの高木さんのエピソードを
皆さんと共有させていただきました。

佐久会場のお二人、
ありがとうございました。

限界突破シリーズとは、
我々スタッフが心理学を学び、
活用することによって自分たちの心が設けた
「限界」を突破したエピソードを
紹介しようというものです。

エピソードNo.5、高木桃子さんの
限界突破をこちらでも
共有させていただきます。

高木さんは昨年9月に
斎藤先生のワークの一つである
自然探索ワークのトレーニングチームで
鹿島槍ヶ岳から五竜岳の縦走に挑戦をしました。

時間内の下山を何度も諦めたような
大変な縦走だったという事ですが、
仲間と助け合い、信頼し合い、
お互いに足りないことを補い合い、
時間内に下山が出来たという事です。

また、ある時には谷川主脈縦走にも
チャレンジをしました。

日本三大急登の西黒尾根を一人で登り、
一人で山小屋泊をしたそうです。

予想以上に困難で、
何度もくじけそうになったそうです。

マイナス感情に浸りそうになるたびに
自分との対話を繰り返し、
このマイナス感情を
コントロールすることが出来たので、
この困難を乗り越えることが出来たそうです。

高木さんはこれらの経験で
「限界とは自分の頭で決めているだけであって、
実際に限界なんてない」ということや
「マイナス感情をコントロールすることで
壁を乗り越えられる」ということに
気づかれたそうです。

また、これらの挑戦は高木さんが
誰かに言われたからではなく、
自分自身でやろうと決めたことなので途中で
挫折をせず達成することが出来ました。


そして人が「これは良いよ」ということを
素直に受け入れる純粋さが
彼女にあったからこそ、
斎藤先生の山の話に魅了され、
多大なる挑戦を山ですることが
出来たのだと思います。

高木さん、貴重な体験をさいたまで
共有してくださりありがとうございました。

さて、今月は「壁を乗り越える方法」を
テーマに斎藤先生にお話いただきました。

齋藤先生によると、
私たちが壁ができると感じるのは
自分の欲求が満たされない状態の時で、
自分の欲求を満たす方法が
見つからない時だということです。

私もこの冬に壁を感じた事がありました。
私は3学期になると生徒たちと一緒に
体育の持久走に参加するのですが、
一周800メートルを30分間走り続けて
何周走れるかを計るというものです。


私も毎年参加をするのですが、
7周以上を時間内に走れたことがありません。
今年こそはと目標に7周を掲げて頑張りました。
それでも中々7周の壁は高く、
もう無理だと何度も思いました。

しかし、達成出来たらどれほど
嬉しいだろうという事のみに
焦点を当てて参加し続けました。

ある日、私が執拗に7周に
こだわり挑戦し続けるので、
一人の体育の先生が7周走るための
ペースメーカーになってくれると言ってくれました。

彼のペースについていく事はとても大変で、
走りながら内臓が口から
飛び出すのではないかと思いましたが、
お陰で目標の7周を達成することができました。

高木さんも山のお話で言っていましたが、
一生懸命にやっていると
仲間があと押ししてくれるものです。

目標に向かって諦めず、
頑張り続けることが出来れば必ず
壁を乗り越えることが
出来るのだと思いました。

斎藤先生もこの日の講座で
「目標をもつ」ことや
「マイナス面を見ないで、
こうなったらいいなというプラス面を見ていく事」、
そして「耐える力をつける」こと等が
「壁を乗り越える方法」のコツだと
おっしゃっていました。

みなさんも是非目標を掲げて、
その前に立ちはだかる壁を
乗り越えていきませんか。

そのために心理学で学んだ知識を
是非ご活用ください。
また来月もお待ちしております。

それでは、
来月のわかりやすい心理学講座のご案内です。

テーマ:自分を変える心の法則
〜自分を知って、なりたい自分になろう〜

日時:3月5日(日)10:00〜12:00
会場:武蔵浦和コミュニティーセンター第2集会室
参加費:1,000円

ご予約はこちらまで。
↓↓
==================
魅力的な自分づくりの会
グラス万里子
080-5037-1556
totalhuman_sc2@ybb.ne.jp
miryoku.jibun@gmail.com
==================

2017/1/8(日)
「自分を成長させる 〜自分の能力を開花させるヒントをつかみましょう〜」
★次回は2月5日(日)10:00~12:00に開講予定です。
現在ご予約受付中!★

みなさんこんにちは。
さいたま会場のグラス万里子です。
新年が始まって一週間以上が経ちましたが、
皆さんいかがお過ごしですか?

今月はわかりやすい心理学講座の後に
新年会を実施させていただきました。

10名以上の方にご出席いただき、
とても楽しく有意義な時間を共有できました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

さて、今月の講座の前の
限界突破エピソードは、
私自身が昨年末に体験してきた
ホノルルフルマラソンのエピソードの後半です。

いきなりですが、
私はホノルルマラソン本番前夜に
胃腸炎なのか食あたりなのか、
原因不明の下痢と嘔吐が止まらなくなりました。

そのような中、
今回のマラソンは9時間をかけて
吐きながら完走したという結果になりました。

走っている最中はとてもとても辛く、
苦しかったのですが、
自分で立てた目標を
叶えたいという気持ちに集中し、
自分のユーモアに支えられながら走りました。

正直に言うと何度も棄権をしようと思いましたが、
この苦しい体験を乗り越えれば
必ず自分のメンタルは
さらに強くなるであろう、
ということも始終考えていました。

今回の挑戦は
不完全燃焼に終わりましたが、
不思議と走り終わった後には
満足感と達成感を感じています。

やはり、自分で自分の欲求
(ここではホノルルフルマラソンを完走したいという欲求)に気づき、
挑戦してこれたことで、
この結果に満足できたのではないかなと思います
(体調不良になる前は6時間以内の完走を目標としていました)。

一昨年にライフデザインの講座中に
この目標を掲げてからここまで、
多くの人に励まされ、
応援していただきました。

本当に感謝しています。
ありがとうございました。

それでは今月の講座の内容です。
今月は斎藤先生に
「自分を成長させる」をテーマにお話いただきました。
講座の中で先生は、
我々が成長するためには
「固定した思考態度(固定観念)」を手放し、
「成長する思考態度」を身につけていくことが大切であるとおっしゃいました。

例えば、何かにチャレンジをする時に、
「固定された思考態度」の人は、
他人からの体裁を気にして、
自分が失敗する可能性のある
未知のことには挑戦しない傾向があり、
「成長する思考態度」の人は、
自分の失敗や他人からの批判からも
学ぼうとする姿勢があるため
積極的に未知のことに挑戦していく傾向があるのです。

皆さんは、
私のフルマラソンチャレンジを
聞いてどう思われましたか?

「え?42キロも走るなんて私には無理だわ。」
という固定した思考態度で感想を抱きましたか?

それとも「今すぐは無理かもしれないけれど、
私も練習を続ければ42キロも走れるようになるのかなぁ」と
成長する思考態度で考えましたでしょうか?

本当の意味で成長をするとみなさんの快適は増えていきます。

少しでも固定観念を減らすことで
人生で感じる快適を増やし、
挑戦することの楽しさを是非体感してみてください。

私のホノルルチャレンジも本当に楽しかったです!

それでは、
来月のわかりやすい心理学講座のご案内です。

テーマ:壁を乗り越える方法
〜視点を変えれば思わぬ解決法が見つかります〜
日時:2月5日(日)10:00〜12:00
会場:武蔵浦和コミュニティーセンター第8集会室

ご予約はこちらまで。
==================
魅力的な自分づくりの会
グラス万里子
080-5037-1556
totalhuman_sc2@ybb.ne.jp
miryoku.jibun@gmail.com
==================

魅力的な自分づくりの会

Mobile 080-5037-1556
E-mail miryoku.jibun@gmail.com

inserted by FC2 system